カテゴリー:保育士の事情
-
【保育士がなりやすい膀胱炎】の悩み、症状、治し方について
保育士の職業病で1番代表的なのが『膀胱炎』です。 膀胱炎とは、何らかの理由で尿道に細菌が侵入し炎症を引き起こすことで、さっきトイレに行ったのにすぐにおしっこに行きたくなったり(頻尿)、排泄時に痛みがあったり、残尿感…詳細を見る -
保育園で流行る病気・感染症一覧まとめ|季節・通年
保育園は沢山の子どもが集まる場所なので、気を付けてはいても、どうしても感染症が流行ってしまいがちです。 中には感染力が強く、大人にも感染する病気もあるので、流行りやすい時期に差し掛かってきたら、常に子どもたちの変化…詳細を見る -
保育士の正規職員と臨時職員の待遇・賃金格差
保育士の正規職員と臨時職員には、目には見えない大きな格差があります。 一見、同じ内容の仕事をしているように感じてしまいますが、賃金格差や待遇格差に悩んでいる保育士は意外と多いのです。 口コミや体験談をもとに、…詳細を見る -
保育園の食育活動の取り組みの事例やねらい、年間計画について
子ども達の健全な発達は、身体面や精神面の保育のみでは賄えません。 保育所に入る0歳~5歳という年齢は、子ども達がこの先何十年と生きる事になる身体作りや、食への考え方を身に付けるのに、大変大切な時期になります。 …詳細を見る -
保育士不足に陥る6つの原因と問題解決のカギについて
国は待機児童問題の解消を目指し、H29年末までに『約40万人分』の保育の受け皿を確保することが、厚生労働省が出している「待機児童解消加速化プラン」により発表されていますが、そのためには『保育士の確保』が必要不可欠です。 …詳細を見る -
保育士スキルアップ資格・検定【厳選おすすめ】
保育園で働くみなさんは、もちろん保育士資格を持っていると思いますが、他に持っていると役立つ資格があることをご存知ですか? 保護者対応の時も説得力が上がったり、仕事の幅が広がり、自分自身の視野も広がります。 そ…詳細を見る -
保育士が読むべき!おすすめの保育雑誌8選
朝から夕方まで疲れを知らない子どもたちと全力で遊び、少ない合間の時間や夜は、お便り帳記入、書類作成、事務整理、会議や面談・・・ 日々の業務をこなすだけで精一杯ですよね。 しかし、日々子どもたちは成長し、取り巻…詳細を見る -
「こんな先生はイヤ!」嫌われる保育士のタイプとは?
保育士の悩みの上位にあるのが、職場での人間関係です。 苦手な保育士が園には一人くらいいませんか? 「あの人はイヤだな」と思っていても、実はあなたもそう思われているかもしれません|д゚) ここでは先生から…詳細を見る -
保育士のSNS(LINE、Facebook、Twitter、Instagram)の投稿・使い方の注意点
女性に大人気のSNS。自分の生活の一部を公開し、周りから『羨ましい』『素敵な生活』と言われたいがために写真映えする場所や食べ物を選ぶ人もいる時代です。 「インスタ映えする」という言葉もよく耳にするようになりましたが…詳細を見る -
保育士の負担となっている保育指導案の書き方と気を付けたいポイント
保育士として担任を任される以上、避けては通れないのが保育指導案です。 保育指導案は、書き方のポイントを押さえていないと、内容の薄いペラペラな指導案になってしまいかねません。 保育士なら誰もが悩む、今更聞けない…詳細を見る