知的障害児施設(通園、入所)ってどんなところ?保育士の求人探し、仕事内容、役割について徹底解説

IMG_1051

保育士の仕事場は保育所だけとは限りません。

保育士の資格を得ると『児童指導員』として、知的障害児の通所・入所施設で働くことも出来ます。

施設で働く保育士の仕事内容は、普通の保育所とは全く異なり、施設実習で障害児施設に関わった事のない人には未知の世界だと思います。

この記事では『知的障害児通園施設』や『知的障害児入所施設』の概要・特徴から、保育士の仕事内容や役割、求人探しまで詳しく紹介します。

知的障害児施設で働いてみたい、就職・転職を考えているなら、かなりお役に立てる情報が沢山あるので、ぜひ最後まで目を通していただけると嬉しいです。
スポンサーリンク

『知的障害児通園施設』とは?特徴・概要について解説

tuuenn知的障害児施設には、

  • 入所施設
  • 通所施設

の2種類のタイプがあります。

 

通所施設である知的障害児通園施設は、『就学前の幼児を対象として、運動や学習などの指導を行う施設』になります。

同時に生活についても指導を行い、子ども達の自立を目指します。

普通の保育所や幼稚園で過ごすのが難しい子を預かってくれたり、保護者も一人で育児に悩まず支援員に相談ができるなど、需要や必要性は高いです。

知的障害児施設は、一人で悩み苦しむ保護者を助ける目的もありますし、子ども達が他の子ども達と触れ合う環境にいることで刺激を得て、社会性を養うことにも一役買っています。

『知的障害児入所施設』とは?特徴・概要について解説

neru知的障害児入所施設は、『就学児~最大で18歳までの子ども達の生活を24時間365日補助し、生活指導を行う施設』です。

入所する児童の形態は2種類あり、

  1. 児童相談所が保護の必要性を感じて親許(おやもと)から引き離し、『措置入所』させた子ども
  2. 保護者が療育することが難しく契約して預ける『契約入所』

の2つです。

 

最近では収容人数の問題から、障害が重複した子どもでも預かるケースが増えています。

例えば、知的障害以外にも、精神疾患や肢体不自由を持った子も、知的障害児施設に入所しているのです。

また、同時に保護者へ子どもを引き取れる家庭環境を作る様に働きかけたり、外泊などを行って保護者・子どもの関係性作りの手伝いを行います。

入所している間は児童指導員が親代わりの様なものなので、子ども達の学校行事にも参加をしますし、必要に応じて進路相談などにも参加します。

施設内での保育士の仕事内容は?

知的障害児施設で働く保育士の主な仕事は、

『子ども達の生活指導、社会性を身に付けさせる、学校・保護者との連携、環境整備、行事の運営・進行』

などです。

 

知的障害を持つ子ども達の中には、「保護者が何でもやってきたから、自分で何も出来ない」という子も多いです。

しかし、保護者がいつまでも子どもの面倒を見てくれる訳ではありませんし、自分の事は最低限自分で出来る様にならないと就職も出来ません。

ですから、洗濯物を畳むところから始まり、部屋の整理整頓や他の利用者との関わり方まで、生活にまつわる事は全て保育士が指導を行います。

また、知的障害児の中でもグレーゾーンと呼ばれる、知的障害児と判断される立場の子ども達の中には「非行行為」を行っていた子ども達も多くいます。

『敬語の使い方、非行行為の防止、施設を退所した後にそういった付き合いの断り方』なども全て指導対象に入ります。

知的障害児施設での保育士の1番の役割はなに?

前述した様に、保育士には様々な役割が求められます。

  • 非行防止の抑止力
  • 生活習慣を身に付ける指導
  • 他人との関わり方
  • 保護者との関係性作り

など、本当に多岐に渡りますが、最も大切なのは『子ども達に社会性を身に付けさせる事』です。

子ども達は18歳になると、自分に合った作業所やメーカーに就職をしていきます。

それまでに、社会性を身に付けて就職先で働ける様に、手先を鍛えたり、基本的な社会のルールを身に付ける事が求められます。

施設で預かり、18歳になるまで生活補助をするだけではなく、その先に子ども達が進む際に自立した大人になる指導・手助けをしなければいけません。

 

もう一つ大切なのは、『保護者と子どもの関係性作り』です。

なるべくなら施設から子どもを引き取って一緒に暮らすのが理想なので、保護者が子どもを引き取れる環境になる為に何をするべきなのか、一緒に改善点を上げて問題解決に取り組む、これも障害児施設で働く保育士の重要な役割であり任務になります。

知的障害児施設(通園、入所)で働く保育士の給料・年収事情は?

kyuuryou1知的障害児施設の保育士の給料は、『入所』と『通園(通所)』で大きく違ってきます。

給与が大きく異なる理由は入所の方には『夜勤手当』が付くからです。

また、知的障害児入所施設の夜勤明けは大体非番になる様なシフトが組まれているので、一見休みは少なそうに感じても、通所施設と変わらない休みを取る事が出来ます。

 

知的障害児入所施設の保育士の給料は、『平均月収18万~35万』とかなりの開きがあります。

この月収の開きは、施設ごとの待遇の違いがあるのはもちろんですが、「昇給」も含めた額なのです。

 

知的障害児施設では、児童指導員として保育士の資格を持たなくても働く事が出来ます。

しかし、昇進する際にはやはり保育士の資格がある人が優先的に指名されますし、信頼も厚いので昇進・昇給も早いです。

そして、保育士資格を持っていると資格手当も付くので、無資格者と有資格者の間にも差が生まれます。

 

年収は多い人で『450万円前後』貰っている人もいます。

知的障害児施設では結婚をしている人も多く、福利厚生も手厚い施設が多いので、男性保育士も働きやすいです。

 

次に知的障害児通園施設の給料に関してですが、『通所(通園)の平均月収は16万~18万円』ほどで留まっています。

アルバイトやパートの場合は『時給1,000円~1,500円』が相場になり、他のアルバイトよりはかなり高く設定されています。

通所(通園)で働く人の年収は『235万円前後』です。

賞与が多い所では年に3回出される施設もあり、人材確保の為に好条件な職場が登場していますが、入所施設と比較すると夜勤がない分、給料は少ない傾向にあるのです。

【未経験者の就職・転職】知的障害施設で働いた経験がない人でも採用してもらえるの?

11111111知的障害児施設で働く人達は、『保育士資格、幼稚園教諭免許、看護師免許、介護士の資格』などを持っている人が多いです。

ですが、知的障害児施設の仕事は、過去に働いた経験がない人でも十分に対応できます。

まったく保育の経験がなく、30代~40代で知的障害児施設に入って来る人も数多く存在します。

  • 保育所からの転職者(保育士資格あり)
  • 一般企業で働いている傍らで行っていたボランティアから本格的に仕事にしたい人
  • 子どもと触れ合う仕事に就きたいが資格がない人
  • 給与が夜勤込みの為に良い事を目的にした人

など、動機は様々です。

人手不足が続いているので、経験がない人でもすぐに採用して貰えます。

知的障害児施設で大切なのは、子ども達と上手に信頼関係を作れるかです。

子ども達はストレートな気持ちをぶつけてくるので、それを受け止めた上で納得するまで話し合い、子どもとトコトン向き合える人は続いていきます。

保育士資格がなくても、そうやって子ども達と向き合う事が出来れば現場で通用しますし、働きながら保育士の資格を取ってスキルアップしていく人もいます。

普通の保育所との違いは?

入所タイプの知的障害児施設は、就学後の子ども達を預かる施設なので、乳児と接する機会は一切ありません。

また、保育所では子ども達の発達を促す為に壁面を製作したり、設定保育を行ったりしますが、知的障害児入所施設では、どちらかというと子ども達の生活指導が中心になるので、声掛けや目指すものも全く違います。

通所は、子ども達が自分の身の回りの事を出来る様になる事、他人とコミュニケーションが取れる様になる指導を行うので、就学を目指した幼児クラスと似通う部分もあります。

勤務形態も、通所施設は多くが夕方に施設を閉めますが、入所施設には親がいない子どももいるので、24時間365日誰かが勤務し子ども達の把握を行っています。

知的障害児施設の保育士求人の効率的な探し方

tennsyoku2知的障害児施設(通園、入所)の求人を探す際は、まずハローワークでどんな職場があるのかを見ていくとイメージも掴みやすいでしょう。

そして、「自分がどんな条件で働きたいのか?」「人数・規模はどれくらいの所を希望するか?」「福利厚生の条件」まである程度の条件が決まったら、保育士求人を専門に扱う求人サイトで就職・転職支援を受けることをおすすめします。

ハローワークで応募する場合は、電話を一本入れるまでしかサポートがありません。

ですが、保育士求人サイトを通して応募すれば、あなたが希望の施設に希望の条件で就業できるように、営業担当者が採用されるように様々なサポートをしてくれます。

おすすめの保育士求人サイトは、全国対応で求人数の多い『保育士バンク』です。

求人検索は『知的』『通所』の二単語や、『知的』『施設』と打ち込んだり、『知的障害児施設』や『知的障害児通所施設』などで検索すると出てきます。

最寄りの知的障害児施設で募集があるかどうかを登録を済ませてチェックしてみてください。

arrow保育士バンクを見てみる

未経験でも大丈夫♪『やりたい』という挑戦心を大切にして

『保育士免許を持っていないどころか、障害児教育の知識もないから…』と、興味があっても諦めてしまう人も多いでしょう。

しかし、障害児施設は保育所同様に人手不足が深刻化していますし、なくてはならない大切な施設です。

無資格でも無知識でも、働く中で子ども達と触れ合い、他の指導員達の声掛けなどを見ながら学べば十分に通用する職場です。

30代~40代で転職して来た人も、正社員登用を目指して頑張っている人が沢山います。

人手不足の為に、多少年齢を重ねても、正社員登用にチャレンジ出来るのは大きな魅力です。

是非とも自分が『挑戦したい!』と思った気持ちを大切にして、知的障害児施設の求人に応募してみてください。

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ページ上部へ戻る